コロナ陽性だったので、経過を簡単にメモ

最初に

1~2ヶ月前ぐらいにクラスメイト19人のうち、2,3人がコロナにかかったりしてた。
自分もいつか感染すると思ったがついにコロナにかかった。

ただ、自分は体温が高かった頃でも37.3℃で
今の症状も痰が詰まるぐらい。
薬を飲むとすぐ快適になるので、かなり軽症。

時を同じくして、周りでコロナにかかった友達は39℃近くになったり、まだ喉が痛いらしい。

幸い自分の症状はこれ以上悪化しそうにないし、
思い出しながら簡単に途中経過をまとめるみる。

半年以上前ぐらい

半年前ぐらいに、モデルナを2回打った。
このときの2回目の副反応は、39℃近くて高熱で1日辛かった記憶。

3/20(日)

のどに不調がある。
痰が詰まるというほどじゃないけど、どこかスッキリしない。
龍角散のど飴を買って、舐めたりしていた。

相方の1人も、のどの調子が悪そう。

3/22(火)

朝9:47、一昨日喉が痛かった相方の方から「熱がでた」とLINEでメッセージ。

自分の体調も少しずつ悪くなってる気がしたが、熱等はない。 痰が絡むような咳がでるぐらいで、そこまで怠くなかったと思う。

相方がコロナになったので、自分も授業に行けなくなった。
PM 2:19、別の相方から「リモートで授業を受けれるか連絡して、あとでURLくるかも」とのことだった。
どうもクラスで、発熱して体調が悪い人が複数いるらしい。
教務から全体への連絡メールが来て確かめたんだけど、関係なさそうなことだったのでスルーした。
リモート授業はやらないんだと思って、家でグダグダしてた。
これは勘違いで、メールの後半は「登校できない人のためにリモート授業するよ」って内容だった。
完全に授業をサボってしまった。
う~ん、体調の良い方の相方は、自分がzoomにいるか確かめて自分にLINEで連絡してくれても良かったのにと思う……。
自分のことは自分でやらなければならないらしい。

3/23(水)

朝5:21、体調の良かった方の相方からも「発熱した」との連絡がLINEできた。38.4℃とのこと。

昼過ぎ14:37、先に熱がでた相方から「PCRの結果陽性だった」とLINEで連絡がきた。

自分は体温を測っても、36.6℃だった。 少し怠い。少し頭痛がある。 外に行くと、呼吸ができるせいか、楽。
最寄りの駅近くに行くと、無料のPCR検査をやっていたので、受けてみた。
受付のアルバイトっぽい大学生の説明が本当に最低限で雑な感じがした。 車の中に入って、なんか登録したりして、唾液を5ml入れて終わり。

ブレインクリニックPCR検査センター。 調べてみると、東京都の主催ではないが、東京都から補助金をもらっている団体ではないかとのこと。

3/24(木)

自分は、少し怠くて、少し頭痛がする。
朝、熱があるような気がしたが、計測すると36.6℃だった。 痰がつまる。外に行くと、呼吸ができるせいか、楽。

その日は、授業があった。
2人しかいない教務2名も校舎におらず、どうも感染してるとかしてないとか。
リモート授業をしてくれるか不安だったが、登校組がクラスLINEでzoomのURL等を教えてくれた。
自分はリモートで授業を受けた。
クラスメイトは18人だったが、相方2名を含めて、5人が感染してることがわかった。

3/25(金)

自分は朝起きると、少し怠かった。朝、熱を計測すると、37.3℃だった。
熱があるなと思っていたが、ちゃんと熱があってくれて良かった。
熱があると、病院に行こうって思える。
それまでは少し怠いぐらいで寝たりすれば、そのうち治るかなって気持ちだった気がする。

朝の7時ぐらいに24時間やってる東京都の発熱相談に電話をかけると、
コロナ対応してる近くの病院を3件教えてくれた。
9時頃になったら開院するから、勝手に行かずに電話をかけて予約してから病院に行けとのことだった。
9時頃まで起きてたが、そこから眠くなって面倒くさくなって寝る。

朝10時、あとから熱がでた方の相方は38.0℃とLINEで連絡がきてた。相変わらず高熱だね。

午後1時、起きる。喉は痛いってほどじゃないけど、相変わらずの不調で不快感。

近くのコロナ対応の病院の午後受付が15時からなので、15時過ぎに病院に電話。
外のインターホンを押して中に入らずに、PCR検査するとのことだった。
電話で女性から男のお医者さんに代わると「咳をしてみて」と言われ、「ゴホッゴホッ」ってやってみると、「のどが詰まってるね」みたいなことを言われた。
他にも2,3質問があったと思うが、問診ぽいのはそれぐらいだった。

病院に行かずにぐだぐだしてると、 午後16:47に水曜日の無料のPCR検査のメールが来た。 陰性だった。 無料のPCR検査は質が悪いみたいな話も聞くけど、 自分は症状が軽かったので「コロナでない風邪」に過ぎないのかもと思った。
風邪にしては、長めの風邪。

それから17時頃、電話した病院に行った。
病院の外に患者が1名いて、自分のあとに親子が2組来た。
さきに外でお金を払ったりした。
病院に払ったお金は、確か1,990円。
やっぱり5mlの唾液を入れた。
歩道の上で唾液を入れるので、何もわからない人が見たら何か不審なことをしてるように思われそうだ。
唾液を頑張って出したのに、なかなか自分の名前は呼ばれず、
なぜか後から来た親子2組が先に呼ばれた。
「鈴木さんですか」「いいえ、佐藤です」
「田中さんですか」「いいえ、佐藤です」「インターホン押しましたか?」「……最初にインターホンは押しました(ここで待ってるように言われたんですけど)」 なんか事務的な仕事が上手くいってなさそうだった……。

そのあと、薬局で薬を7種類ぐらいもらった。大量だ。
1,300円とかだった気がする。2,300円だったかな?

薬を飲んで30分もすれば、怠さや痰がおさまって快適だった。

3/26(土)

朝、薬を飲んだりして、熱はなかった。36.6℃。

朝食後ぐらいに、昨日の夕方に病院でPCR検査をした結果の電話がかかってきた。
陽性だった。
検査をしてから、結果がでるまではやい!!
お医者さんから熱はあるが聞かれたが「ない」と答えると、驚いていた。
相方らは38℃後半にいってそうな感じだったし、
自分は高くても昨日37.3℃だったので軽症の中でも軽症みたいだ。

病院の先生曰く、保健所から連絡くるから待っててねってことだった。

自分はコロナの保険に入ってて、保険金10万円がちゃんと貰えるのかだけ心配だった。
保健所から就業制限通知書とかそういうのが貰えればいいらしいので、それの確認をとにかくしたかった。
月曜日になっても電話がなかったら、保健所に自分から電話しようと思った。

この日、保健所からの電話はなかった。
厚生労働省からのSMSメッセージだけ来た。COCOAに登録してね、みたいな。

COCOAにコロナ登録しようとしたけど、誰とも接触してないよみたいなメッセージがでた。 アプリをちゃんと使えてる自信がなくなった。

3/27(日)

保健所から電話がきた。
土日は電話ないかと思ってたので、日曜も稼働してくれててありがたい。

自宅療養するのかどうか等を聞かれた。
ホテル療養も楽しそうだけど、面倒なので家にいる。

他に、My HER-SYSというアプリ・サイトで、体温等の健康状態を報告しろとのことだった。

あとコロナになったら10万円をもらえる保険に入っており、
それが貰えるかどうかがとにかく心配だった。
保健所からの証明書があればいいのだが、
その旨について聞くと、熱が発生して10日過ぎたあたりに何か発送してくれるらしい。

最後に

個人的には、コロナ軽症の上、保険で10万円をもらえるので、完全に勝利でラッキーな感じ。
賭けに勝った!

なお、自分が入った保険は、第一生命の保険。
自分が保険に入ったときは1番安い時期で3ヶ月890円だった。
今は8,090円に値上がっている。

2,3週間前に3回目のワクチン案内がきてたけど、面倒くさがって打たずに放置したかいがあったかも。
まぁ、2回目が1日苦しすぎてワクチン摂取に抵抗があったり、忙しくてね……。

自分以外の周りのコロナかかってる人は、みんなかなり辛そうだったので、
保険に入ってコロナにわざとかかろうみたいなのはやめようね……。
どんな後遺症を貰うかわからないし。

ゲーム「Dusk Diver 酉閃町」をプレイしてみて

Switchで「Dusk Diver 酉閃町 -ダスクダイバー ユウセンチョウ-」をプレイしてみた雑感です。
まとまりがないと思いますが、記録のために雑に書いておきます。

年末年始に安くなってて、面白そうかなって思って選んだうちの1つ。 1,584円で購入しました。
他のゲームの価格に比べると、このぐらいが妥当な値段かなと感じます。 ゲームをほとんどしない自分的には、ほどよいボリューム感で楽しめました。

逆にいえば、集中して2日でシナリオクリアできるぐらいなので、ゲーム熟練者には簡単でやりこみ要素が低いと思います。

実際に存在する台湾の西門町と、架空の裏世界の酉閃町を行き来して、酉閃町で敵を倒すゲーム。
裏の世界っていうと何だろう? 「涼宮ハルヒの憂鬱」、「刻々」、、、
なんかもっといい例えがあるような気がするが、すぐに出てこない。

Duskが夕暮れなどの意味で、Diverがダイバーでそのままダイブする者? 夕暮れのように暗い裏世界にダイブして戦うから、そういうゲーム名なんだと思う。

ちょっとストレスだったところ

  • ボスの動きが単調。特にラスボスの動きが単調で、中盤のボス戦の方が難しかった。
  • ボス戦のHPゲージがが、何ゲージもあるのか、減っても減っても終わらない。
  • 1回バグで詰んだ。おじさんの獅子ボス戦でラストL+Rを押せばいいだけってところで、押しても動かなくて、そのチャプターを最初からやることに……
  • ガチャガチャ・おみくじを何度も引くのがダルい。
  • 振動をオフにする設定のはずなのに、振動がくる。
  • ストレスってわけでもないけど、略語が何か気になる。
    • J.D. Timerとは? そもそも何のゲージかわかってなかった。シナリオクリアしたあとに調べたけど、緊急回避の待ち時間のゲージ?
    • D武装? Dusk DiverのDかな?
    • TPとは? SPはスペシャルだと思うけど。調べたけど、テクニカルポイントかな。SPはスペシャルポイントか?

よかったところ

  • 登場人物は少ないけど、声優さんがしっかりしてて、キャラができてる。
  • 実際の台湾の街を舞台にしているところがオシャレで、個人的には好み。
  • 欠片が足りなくて困るのは、序盤のみ。後半につれて、やり方がわかったのもあって、困ることなかった。

攻略方法

主人公ユモのHPなどの基礎能力を都度上げて、アイテムを使いこなせれば、あまりゲームオーバーになることはないと思う。
ストーリーが進めば、攻撃するたびに敵が落とすアイテム等で、主人公の体力が回復することが多く、あまり減ってかない。
アイテムを装備させて体力がシンドかったら、回復させればいいと思う。
自分自身は困ることが少なかったので、アイテムの装備方法がわかったのはシナリオクリア後でした。

序盤の自分に伝えたいこと

  • 緊急回避を使おう。SPと無敵時間が出来るので大事。
  • お金で困ることはないと思うので、どんどん使っていい。
  • 基礎能力はどんどんあげていこう。
  • おじさんに欠片を教えてもらわなくても進めたけど、別に使っていいと思う。
  • アイテムの装備方法がわかると楽かも。でも、間違ってアイテムを使っちゃいそう。

第3回 謎解き能力検定(謎検)の再復習

Q3

即解けた。
ひらがなをカタカナに変換して、漢字に見立てる。

がいけん

Q8.

即解けた。
「はと + いえ + ち」は足し算だけど、連結ではなく、集合としての結合。

ワイン

Q13.

ひらがな指定を、そのまま漢字で答えてしまった。凡ミス。
これ他の回でも、2回ぐらいやらかしてるな。

Q25.

1, 1, 2, 43(都道府県)のような典型の類い。
しかし、和暦は都道府県よりも難しさを感じる。
……45, 15, 64, 31, ……
今回で覚えておきたい。

Q26.

イヒで、化。
目ハで、貝。
これらで、貨幣の貨だなと思った。
それから通貨を作れた。

Q34.

解けた。「しゅじん」と「しゅうじん」。
「しゅじんこう」も合わせて覚えて置きたいかも。

Q43.

本番時はマインスイーパーに囚われていた。
いまは即解けた。

Q46.

何を手がかりにすればいいのか、まったくわからない。
……解説を見る。
「球」の左は「玉」でないことに日頃から注意したいかな。

Q47.

Q4は五角形で、Q47は六角形。
全然わからないけど、昔見た答えをうっすら覚えていたのか、作れる二字熟語は「左右」しか思いつけず、これが答えだった。

  • 五角 → 5画
  • 六角 → 6画
    のダジャレ問題だった。

Q48.

これ難しいな。
7個である曜日を平仮名にすることで、12個分にする。
干支でも星座でも月でもない。
12個縛りの固定観念を捨てて、
「げ」で始まるものを考えて、「月曜日」がでるかどうかが鍵だったかも。

Q50.

A4. ボール
A5. ひつじ
A7. たくと
A8. わいん
A9. めまい
A15. いんこ
A16. たいこ
A17. しはん
A19. いちご
A20. とうふ
A21. ゴリラ
略 A41. たうん
A47. さゆう
A48. どいつ

解けなさそうなので、解説を見た。
50がヒントか。難しい。全問題を解けてる必要がある。

「こたえは○○○○」だと1文字足りないなって思ったけど、作られるのは「かいとうは○○○○」だった。

第2回 謎解き能力検定(謎検)の再復習

第2回 謎検で、過去問を解いたときに解けなかった問題を再復習することにした。

Q5.

カタカナ指定のところ「SPICE」と答えて、誤答に。
第8回でも「フレンド」を英語で答えて、誤答になったな。

Q9.

ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い
「うし、とら」、「さる、とり、いぬ」あたりの組み合わせが強そう。

6: えき
8: きち(c:き)
12: ます
10: ちま○?

5: くり
7: りつ(d:り)
9: つとめ(b:め)
11: とら
1: うし
3: しょ(a:し)

しめきり
解けた。

Q12.

右端の6マスは消える。
上の5マスも消える。
上の4マスが確定。み。
左の4マスが確定。ら。
下の4マスが確定。くる。
4マスを使い切った。
みらくる。

Q13.

和同開珎という漢字パズルの問題かな。
直近でやったので、すぐ解けた。

Q19.

これ全然でてこないな。
自分の辞書の単語不足かな。
「恐竜」、「流木」ね〜〜。
狩人って「かりゅうど」って読むのか。「かりうど」だと思ってた。マジか。恥ずかしい。

Q21.

簡単すぎるような気がする。そのまんま。なぜ解けなかったのか。

Q25.

解けた。カタカナの伸ばし棒「ー」をマイナスに見立てる問題。
謎検 第1回にも、プラスマイナスを漢数字の「十」と「一」に見立てる問題があったし、こういうのは頻出か。

Q29.

線の増減で変わらないのがあるのではって思って、ちょっとみたら「ろ00ず → 鉄道」が見いだせた。
ろ00ずで、路線図がでてきた。そしたら、もう法則はわかった。
五線譜、ロマンス、コマンド、路線図。
2だね。

Q31.

バトル、ピストル、タートル、タイトル
全部トルで終わってる。「取る」に変換して、取っていく。

Q32.

ラーカド
イタッン
ネクシシ
ブクマイ
「靴下」だね。なぜか「くたしつ」と答えてた。

Q33.

T = 1
D = 1
F = 2
K = ?
全くわからない。少し考えたらわかった。
都道府県(TDFK)のことだ。47-4=43
これは典型問題な気がする。

Q34.

「花 5文字」でググると「アマリリス」がヒット。
2匹目の動物が、リス。
身につけるものは、マスク。
飲んだりするものは、クスリ。
2匹目の動物は、クマ。
答えは、クリスマス。

Q35.

先に答えを誤って開いてしまったので、簡単に解けてしまった。

Q36.

難しいな。全然わからず、解説を見てしまった。
見えないところを見るために、全体を捉える必要がある。
ここでは、田んぼの田を捉える必要がある。難しいな。

Q39.

これ難しいな。
着想に干支が必要って思いつくのが難しい。
でてくるワードが限定されていることに気がつくべきだったのかもしれない。
って思って、調べたら、干支に使われている「ひらがな」は全部で17文字。
「とり」という字が含まれていることに気がつくのと、「ねうみい」が干支で使われる1文字ということを知っておくと良さそう。
あと、6と9が、何かのスライドかもって考えることかな。
スライドさせるなら、3文字が2文字になっていて、どうスライドさせればいいのか考える。

Q40.

これも難しい。
どう指を連想すればいいんだろう。
「くす」から「薬指」を連想する?

Q41.

クロスワードのQ9と関連してることはわかる。
が、何をすればいいのか全くわからない。

……解説を見たけど、ちゃんとクロスワードを手元で完成させてる必要があるな。
にしても、こんな美しい問題を作るのはすごいな。

Q42.

前提問題が、ちょっと難しいのあるんだよな。

おととい、たこやき
おとなり、じもと
みらくる、

3問の共通点は、正解が4文字であること。
左矢印と3つの○は、何なのか。
全くわからない。
Q40の問題に「じも」という平仮名でてこないしな。

……解説を見た。問題の答えを使うみたいな発想に囚われすぎていた。
それから「上の横並びをフリガナかも」って思う発想が必要なのかも。

Q45.

全くわからない。

…で、解説を見る。
探したつもりだったけど、Q16を前提問題として使うタイプだったっぽい。

Q46.

比較的すぐ解けた。

4が「さ」で、1が「せ」で、2が「き」?
いや、1と2じゃなくて、12っぽいよな。
12がセキか。積?

こんな感じで解けた。

Q47.

誤ってちらっと解説を見てしまった。

47 ?
14 きょう
13 どうじ
2 まじょ
19 りゅう

しかし、よくわからない。
共通するのは答えが3文字。
いきこ
いじお
いじと

……で、ちゃんと解説を見るが、方向性的には合ってた。しかし、難しい。
強情? 長寿? 実態のない抽象的なワードだな。

Q49.

Q23の矢印と同じ。

しんけい 青→ けしいん
いちおう 青→ おいうち

おうぎ 黄→ えいが
いす 黄→ あし

しんせつ 赤→ しんせき
はつゆめ 赤→ はつゆき

ABCD 青→ CADB 黄→ C'A'D'B' 赤→ C'A'D'き
ABCD = C'A'D'き
ABCき = C'A'D'き
ABCき 青→ CAきB 黄→ C'A'かB' 赤→ C'A'かき

ABかき 青→ かAきB 黄→ おA'かB' 赤→ おA'かき
おBかき青→かおきB 黄→ おえかB' 赤→ おえかき

おえかき

Q50.

Q1の青マス
Q30の黄色マス

……で、解説を見る。
50という数字が味噌で、全ての問題を総動員する問題だった。
第1回の謎検よりもパワーアップしている。

第1回 謎解き能力検定(謎検)の再復習

解説を読んである程度は復習したことがあるけど、 記録に残すようにもう1回過去問の本番時に解けなかった問題を復習することにした。

Q16.

+や-をプラスやマイナスではなく、漢数字の十や一として見れるかどうか。
漢字に見れれば、絵も漢字として見ることが出来る。
そこから、四字熟語を連想できるかどうか。

Q20.

本番は、木の実「クルミ」↔ 飲み物「ミルク」がでてこなかった。
ひらがな3文字の飲み物は数少ないと思うので、ググって調べれば良かったかもしれない。
ググるのは別に禁止ではないよね? 禁止?

復習中は、容器 ↔ 不採用・却下 が浮かんでこなくなってしまった。
ビン、サラ、マス、フタ、ダメ、無理、無駄、バツ、イナ、ナイ、ヤメ、、、
正解は、容器「ツボ」 ↔ 不採用・却下「ボツ」

Q22.

法則はわかったが、「庭」の英単語が「ヤード」しかでてこなかった。
「ガーデン」という単語がでる必要があった。
これもググれば、何とかなったかもしれない。

Q24.

他の問題を利用する問題。 初めて謎検を受けて、この手の問題を知らなかったので、全くわからなかった。

Q25.

一度解説を読んでおくと、わかるな。
五十音の問題。

Q27.

復習時は、簡単に解ける。

Q28.

2回目・3回目ぐらいの復習なので、正解をだせる。

Q29.

これは難しいな。
1回は解説を見たことがあるはずだけど、すぐにでてこない。
「ワンピースにPの要素なくない?」って考えてたら、答えを思い出した。

Q30.

これは、ひっくり返すだけ。
たぶんちゃんとやれば解けるはず。次。

Q31.

いいイジワル問題。よく出来てる。

Q32.

1度は解説を見てるが、全くわからない。もう1度解説を見る。
カタカナを書き出して、「タ」が「ク」に変換されてることに着目する必要があったみたい。難しいな。

Q33.

解説の記憶が残ってる。謎検で見る画数の問題。

Q34.

四択問題だったのかな。「いちばん」「さんばん」が使えるなら、少し優しい問題だったかもしれない。
この問題の亜種に、「おにいさん」「おねえさん」「おとうと」「いもうと」が作れそう。

Q36.

この問題は、難しいな。
Q33が解けて記憶が残っている上で、「そこのつめろ」をとりあえずカタカナに変換する必要がある。

Q38.

ちょっと難しい気がする。
3マスにわけるのは、簡単。
そこから、さらに切れ目を見る必要がある。
頭の中だけだと、見誤ってしまうので、紙に書く必要あり。

Q39.

これ難しい。また解説を見てしまった。
2つのワードが二字熟語になっているところがヒントかもしれない。
数え方を見る問題。
牛とトウがどう結びつくかって考えるべきなんだろうな。

Q42.

緑のQ11「口」、ピンクのQ3「豚」……、正解は関係なさそう。
問題を組み合わせるタイプだろう。
石(イシ・セキ) → 金(キン)
島(シマ・トウ) → 松(マツ・ショウ)
北(キタ・ホク) → ?
でも、全然わからない。

解説を見る。難しいな。
ここに来て、県と県庁所在地の組み合わせ。

Q43.

面倒くさい。
①ハクシ
②ドダイ
③れもん
④かのう
なんとか解けた。

Q45.

わからんって思って、すぐ答えを見てしまった。
「また」と「はな」で、全部あ行であることに気がつけると良かったみたい。

Q2 こ う?
Q4 た ん?
Q9 え
Q10
Q25 ひ
Q27 か
Q14 り

漢字1字であることに注意だな。

Q47.

いちご → はいたい
まつり → ひまわり
こうかな……全くわからない。
3問の共通点を探すことが重要だったみたい。
今回の場合は、3問とも4択問題で、右の変換が4文字であることも手がかりになったみたい。

Q48.

青矢印のQ39 まいこ
黄色矢印のQ45 たな
赤矢印のQ35 ナースでかんごし
白矢印のQ22 バードでハート

いたんは……?
黒矢印があることに気がついて、黒矢印のQ5で「はんたい」

Q49.

復習中に間違って解説をクリックしちゃって、一瞬答えが見えた。
そのせいかすぐに答えがわかってしまった。
しかし、簡単すぎる問題のような気もする。

Q50.

すべての答えをだせてれば面倒なだけかな。

第8回 謎解き能力検定(謎検)の復習

過去問の第1回-第3回を解いたことがあるけれど、
第8回がダントツで成績が悪かった。
解けなかった問題を復習して苦手ポイントをおさえてみる。

Q3.

左の絵は、「川、東、絵馬、俵、?、塔」。
右の絵は「四国」だと思う。
何をどう結びつければいいのか、さっぱりわからなかった。
解説を見ると単純で、使用されてるひらがなが同じになるようにするだけだった。
正答率76.6%なので、ちゃんと解きたいところ。

Q4.

アメと国名の部分から、「アメリカ」という連想は出来ていた。
しかし、そこから何をどう繋げればいいのかわからなかった。
空きマスに「アメ」ではなく、「リカ」を入れるという発想ができなかった。
そこさえ押さえていれば、理科から教科を空欄に入れられたかもしれない。
正答率42.7%で、けっこう高い!

Q5.

回答を「うのき」にしたが、正解は「のうき」。
「うのきって何だ?」って思って、2,3度確認したつもりだったが、ミスってた。
実は、謎検側が、この問題も修正前を表示してたとかないのかな?
正答率90.5%

Q14.

復習中にすぐ解けた。
でてるトランプの数が小さいところもポイントだね。
正答率80.7%。意外に低いかも。

Q16.

1から8が連続で使われているのが、注目ポイントなのかな?
左揃えじゃなくて、バラバラのマスで、美しくない感じがする。
正答率22.4%。意外に高いかも。

Q17.

これ、Q7と同系統の問題だ。
復習中にすぐ解けた。
正答率79.0%。これは解きたかった。

Q19.

国分寺出雲大社鎌倉大仏金閣寺のワードは脳裏に浮かんだ。
しかし、解けなかった。
もっと綺麗にならぶような気がして、解けなかった。
Q3と同じ間違い方で「問題がもっと綺麗なはず」という思い込みに邪魔されてるかも。
正答率62.0%。これは解きたかった。

Q20.

これ全然わからなかったな。
正答率85.1%。頻出系のジャンルなのだろうか。

Q21.

本番で、赤の「ケンダマ」はわかった。
復習中に緑の「トンカチ」もすぐわかった。
対は「カチ ↔ マケ」だろう。
しかし、青の「①ンマ③」と答えの「マ③ト」がわからない。

解説を見た。英語と日本語の両方で考える系の問題だった。
正解率72.9%。高いですね。

Q23.

「あか、あお、くろ、しろ」は入るような気がする。
解説を見たら、これは合ってた。
訓読みだけでなく、音読みも考えるパターンだった。
「赤」と「青」が訓読みで似てる感じはしてたけど、音読みでも「セキ」と「セイ」で似てるのね。
同じく「黒」と「白」も、音読みで「コク」と「ハク」。とっても似てる。
正答率16.6%。難しい問題だったみたい。

Q26.

三文字の飲み物って、そんなにない気がするけど、でてこなかった。
解説を見ると、日本語に縛られてたことに気がつく。
英語でアルファベットで攻めると答えられるみたい。なるほどな〜。
正答率45.4%。

Q28.

Q26と同様で、日本語で考えすぎてた。
ローマ字で考えないとダメらしい。
正答率21.0%

Q33.

カタカナ4文字でという指示を読み忘れて、英語で答えてしまった。
ケアレスミスなのかな。もったいない。
正答率63.4%。

Q37.

解説を見た。なるほど。
五十音の横を考えるのか。
正答率33.6%

Q38.

解説を見た。なるほど。
漢字とカタカナ英語を対応させる難しさ。
Q14のトランプに近いものを感じる。
正答率62.7%。けっこう高いな。

Q41.

これ復習中にすぐわかった。
①②はイヌだろう。そしたら、北が「③ヌ」なら、「エヌ」だなってすぐわかった。
解きたかったな〜。
正答率39.3%。低い感じがする。

Q42.

「じゅうに」
「にじゅうはち」
「にひゃくろく」
法則が完全にわかったのに、何故か「にろ」で答えてた。
復習中は、すぐに正答できた。
Q5と同じ形で誤答した。睡眠不足かな。
正答率43.4%。自分が復習中にすぐ解けたことを考えると、正答率が低い感じがする。

Q44.

Q37の2だから、き。これは、わかる。
真ん中の6も、解説を見ると理解できる。
しかし、解説の「1=ね、4=う、6=みから推測すると、12=い」は、どういう意味なんだろう。
正答率13.9%

Q45.

ビデオ割る生き物はどれ
じゃなくて
「び」で終わる生き物はどれ
だった。
正答率69.2%。これは解きたかった。

Q46.

復習中に以下のように埋めてみた。
たんかー
きいろ
でんわ
「電話は家具って感じしないよな」って思ったら、埋めるべきは「ですく」。
しかし、埋められても、解けなかったような気がする。
正答率44.4%。高いな〜。

ちんみに、上と同じマスを拾うという解釈も成り立つため、「すいり(推理)」も正解とのこと。
想定外の別解ということみたい。

Q47.

26マスであることに気がつかなければ、いけなかったみたい。
あと、マスがあると、自分はひらがなで考えがち……。
英語やローマ字のアルファベットでも考える癖も持ちたい。
正答率30.5%

Q48.

星座が入りそうな気がする。しかし、全くわからない。
本番中にQ24を使う問題ということまでは、わかったような記憶がある。
しかし、文字数が数字で示されているってことに気が付かなかったかも。
数字で何番目の文字が示される問題が謎検では頻出なので、注意したい。
正答率42.4%。こんなもんか。

Q49.

入り口が理解できない。
解説を読むと、1番上の「のがな」から「長野」を連想するのがヒントだったぽい。
あとは、緑色が日本地図の色っぽさがある。
正答率35.6%。高いな。

Q50.

本番は出だしのQ20が解けなかったので、どうにもならなかった。

緑矢印のQ18は、寺→鳥、ママ→耳で、五十音の次の文字を使う。
青矢印のQ20は、ローマ字にして逆さ読み。
黄色矢印のQ1は、逆さ読み。

しかし、緑矢印はQ18の法則をそのまま使うのではなく、
別の法則を見出して使う必要がある……!!
A11 寺 → A16 鳥
A32 ママ → A37 耳
A23 化石 → A28 規則
A44 綺麗 → A49苦労

これひっかけがあるし、あらゆる問題を総動員してて、めちゃくちゃ難しいな……。

crystalコマンドでハマった罠

最初に

正直、Crystalで大きめなコードをまだほぼ書いたことがなく、
ブラウザでCrystalを書いて実行することも多く、 crystalコマンドについてあまり理解しておらず、ちょっとハマったことを書く。

最初にcrystalコマンドの説明を見てみる

多くのコマンドがそうであるようにcrysltal --helpとすれば、
crystalコマンドの簡単な説明を得ることができる。 crystal -hcrystal helpでもよい。

$ crystal --help
Usage: crystal [command] [switches] [program file] [--] [arguments]

Command:
    init                     generate a new project
    build                    build an executable
    docs                     generate documentation
    env                      print Crystal environment information
    eval                     eval code from args or standard input
    play                     starts Crystal playground server
    run (default)            build and run program
    spec                     build and run specs (in spec directory)
    tool                     run a tool
    help, --help, -h         show this help
    version, --version, -v   show version

Run a command followed by --help to see command specific information, ex:
    crystal <command> --help

これを見ると、それぞれのコマンドの説明が見れる。
「run (default)」と書いてあり、サブコマンドを省略するとrunが適用されるようにみえる。
しかし、これには罠があり、省略するとオプションの扱いが変わってくるので全く同じではない。

なお、このhelpの説明を見ると、「crystal --help」とあり、
crystal run --helpの形でサブコマンドのもう少し詳しい説明を読むことができる。

コンパイラの使い方 - Crystal
なお、日本で詳しい説明を見たければ、上記のページを見ればよさそう。

runコマンドの有無の違い

crystal run foo.cr --release
crystal foo.cr --release

自分は、上と下が同じだと思って罠にハマった。
上のrunコマンドで呼び出した場合は、--releaseオプションが機能する。
しかし、下の場合は、--releaseオプションが機能しなかった。

これについて、CrystalコミュニティのDiscordで雑に尋ねてみたところ、
z64さんという方に「昔はrunコマンドなしで、--releaseオプションが機能した」と教えてもらった。
なぜ削除したのか質問してみたが、正確に覚えてないとのことだった。
ただcrystal foo.cr --releaseの場合は、crystalコマンドのオプションではなく、ファイルのオプションとして認識されるということだった。

{% if flag?(:release) %}
  puts ["flag release", ARGV]
{% else %}
  puts ["flag no release", ARGV]
{% end %}

上記の内容のファイルを作り、比べてみると分かりやすい。
ここでは、foo.crというファイル名にした。

$ crystal run foo.cr --release
["flag release", []]

$ crystal foo.cr --release 
["flag no release", ["--release"]]

runコマンドの方は、crystalコマンドのオプションとして--releaseが認識されていてflag?マクロで認識できるがARGVには残っていない。
対して、runを省略した場合は、crystalコマンドのオプションとして認識されずARGVに残る。

というわけで、上記のような違いがあった。

まとめ

最初はrun省略時に何も認識されてないように見えて修正されるべきバグか何かだと思ったが、
聞いてみるとファイルのオプションとして認識されているとのことだった。
初見殺しな感じもしてわかりにくい気もするが、何か使い分けできるかもしれないので、もしかしたら便利かもしれない。