第8回 謎解き能力検定(謎検)の復習

過去問の第1回-第3回を解いたことがあるけれど、
第8回がダントツで成績が悪かった。
解けなかった問題を復習して苦手ポイントをおさえてみる。

Q3.

左の絵は、「川、東、絵馬、俵、?、塔」。
右の絵は「四国」だと思う。
何をどう結びつければいいのか、さっぱりわからなかった。
解説を見ると単純で、使用されてるひらがなが同じになるようにするだけだった。
正答率76.6%なので、ちゃんと解きたいところ。

Q4.

アメと国名の部分から、「アメリカ」という連想は出来ていた。
しかし、そこから何をどう繋げればいいのかわからなかった。
空きマスに「アメ」ではなく、「リカ」を入れるという発想ができなかった。
そこさえ押さえていれば、理科から教科を空欄に入れられたかもしれない。
正答率42.7%で、けっこう高い!

Q5.

回答を「うのき」にしたが、正解は「のうき」。
「うのきって何だ?」って思って、2,3度確認したつもりだったが、ミスってた。
実は、謎検側が、この問題も修正前を表示してたとかないのかな?
正答率90.5%

Q14.

復習中にすぐ解けた。
でてるトランプの数が小さいところもポイントだね。
正答率80.7%。意外に低いかも。

Q16.

1から8が連続で使われているのが、注目ポイントなのかな?
左揃えじゃなくて、バラバラのマスで、美しくない感じがする。
正答率22.4%。意外に高いかも。

Q17.

これ、Q7と同系統の問題だ。
復習中にすぐ解けた。
正答率79.0%。これは解きたかった。

Q19.

国分寺出雲大社鎌倉大仏金閣寺のワードは脳裏に浮かんだ。
しかし、解けなかった。
もっと綺麗にならぶような気がして、解けなかった。
Q3と同じ間違い方で「問題がもっと綺麗なはず」という思い込みに邪魔されてるかも。
正答率62.0%。これは解きたかった。

Q20.

これ全然わからなかったな。
正答率85.1%。頻出系のジャンルなのだろうか。

Q21.

本番で、赤の「ケンダマ」はわかった。
復習中に緑の「トンカチ」もすぐわかった。
対は「カチ ↔ マケ」だろう。
しかし、青の「①ンマ③」と答えの「マ③ト」がわからない。

解説を見た。英語と日本語の両方で考える系の問題だった。
正解率72.9%。高いですね。

Q23.

「あか、あお、くろ、しろ」は入るような気がする。
解説を見たら、これは合ってた。
訓読みだけでなく、音読みも考えるパターンだった。
「赤」と「青」が訓読みで似てる感じはしてたけど、音読みでも「セキ」と「セイ」で似てるのね。
同じく「黒」と「白」も、音読みで「コク」と「ハク」。とっても似てる。
正答率16.6%。難しい問題だったみたい。

Q26.

三文字の飲み物って、そんなにない気がするけど、でてこなかった。
解説を見ると、日本語に縛られてたことに気がつく。
英語でアルファベットで攻めると答えられるみたい。なるほどな〜。
正答率45.4%。

Q28.

Q26と同様で、日本語で考えすぎてた。
ローマ字で考えないとダメらしい。
正答率21.0%

Q33.

カタカナ4文字でという指示を読み忘れて、英語で答えてしまった。
ケアレスミスなのかな。もったいない。
正答率63.4%。

Q37.

解説を見た。なるほど。
五十音の横を考えるのか。
正答率33.6%

Q38.

解説を見た。なるほど。
漢字とカタカナ英語を対応させる難しさ。
Q14のトランプに近いものを感じる。
正答率62.7%。けっこう高いな。

Q41.

これ復習中にすぐわかった。
①②はイヌだろう。そしたら、北が「③ヌ」なら、「エヌ」だなってすぐわかった。
解きたかったな〜。
正答率39.3%。低い感じがする。

Q42.

「じゅうに」
「にじゅうはち」
「にひゃくろく」
法則が完全にわかったのに、何故か「にろ」で答えてた。
復習中は、すぐに正答できた。
Q5と同じ形で誤答した。睡眠不足かな。
正答率43.4%。自分が復習中にすぐ解けたことを考えると、正答率が低い感じがする。

Q44.

Q37の2だから、き。これは、わかる。
真ん中の6も、解説を見ると理解できる。
しかし、解説の「1=ね、4=う、6=みから推測すると、12=い」は、どういう意味なんだろう。
正答率13.9%

Q45.

ビデオ割る生き物はどれ
じゃなくて
「び」で終わる生き物はどれ
だった。
正答率69.2%。これは解きたかった。

Q46.

復習中に以下のように埋めてみた。
たんかー
きいろ
でんわ
「電話は家具って感じしないよな」って思ったら、埋めるべきは「ですく」。
しかし、埋められても、解けなかったような気がする。
正答率44.4%。高いな〜。

ちんみに、上と同じマスを拾うという解釈も成り立つため、「すいり(推理)」も正解とのこと。
想定外の別解ということみたい。

Q47.

26マスであることに気がつかなければ、いけなかったみたい。
あと、マスがあると、自分はひらがなで考えがち……。
英語やローマ字のアルファベットでも考える癖も持ちたい。
正答率30.5%

Q48.

星座が入りそうな気がする。しかし、全くわからない。
本番中にQ24を使う問題ということまでは、わかったような記憶がある。
しかし、文字数が数字で示されているってことに気が付かなかったかも。
数字で何番目の文字が示される問題が謎検では頻出なので、注意したい。
正答率42.4%。こんなもんか。

Q49.

入り口が理解できない。
解説を読むと、1番上の「のがな」から「長野」を連想するのがヒントだったぽい。
あとは、緑色が日本地図の色っぽさがある。
正答率35.6%。高いな。

Q50.

本番は出だしのQ20が解けなかったので、どうにもならなかった。

緑矢印のQ18は、寺→鳥、ママ→耳で、五十音の次の文字を使う。
青矢印のQ20は、ローマ字にして逆さ読み。
黄色矢印のQ1は、逆さ読み。

しかし、緑矢印はQ18の法則をそのまま使うのではなく、
別の法則を見出して使う必要がある……!!
A11 寺 → A16 鳥
A32 ママ → A37 耳
A23 化石 → A28 規則
A44 綺麗 → A49苦労

これひっかけがあるし、あらゆる問題を総動員してて、めちゃくちゃ難しいな……。